Koji Futaba
official website

Profile

Back to the Front Page!

Koji Futaba official website

Back to the Frontpage

Original Works

Other Works

vocal guitar contrabass - breath mark

2025/6/18 Release
breath mark / TUFF BEATS
TBV-0079

format: LP / DIGITAL

vocal guitar contrabass

Side A
1. カラス
2. クラヤミ
3. シタッタラズ(江州音頭)
Side B
1. コウモリ
2. アタリマエ
3. イノチノヒ

ギターのアルペジオ、ウッドベースとコントラバス、ヴォーカルの響きが織りなす本作では、自身の家族や生活の変化によって生まれた詩情溢れる曲「カラス」「アタリマエ」「イノチノヒ」や、滋賀民謡の江州音頭をアレンジした曲「シタッタラズ(江州音頭)」など全6曲が収録されている。
サウンドの中心でもあるギターのアルペジオを弾きながら歌うことを追求し、数年間にわたり録音作業に専念してついに完成。
また、ウッドベースという楽器に対するアーティストの探求心も、本作の大きな特徴と言える。
この楽器は、弓を使うことでコントラバスという新たな表情を見せる。その多彩な音色に魅了され、友人から譲り受けたウッドベースを使用しながら、二羽自身が弓弾きでコントラバスの音を収録した。
ウッドベースの録音には、守屋拓之氏が参加。コロナ禍に、彼が自宅で録音した音源をメールで共有する形で制作が進められた。
さらに、二羽自身が楽器の修理にも積極的に取り組むなど、細部にわたるこだわりが反映されている。
また、ジャケットの絵を始め、アートワークはすべて自身の手によるもの。
長年の試行錯誤の末に生まれた音像が、アルバムタイトル『vocal guitar contrabass』に凝縮されている。
シンプルながらも繊細で力強い音楽が詰まった唯一無二の一枚が誕生した

んの次 - Breath Mark

2008/10/1 Release
hopi sounds
HRAD-00035

format: CD

んの次

01. なかゆび
02. びっくりした
03. 夜
04. かみのけ
05. What's Going On
06. 海へ行こう
07. だるま
08. くじら
09. Ali'I'Aimokuoka'U
10. カナエタマエ

5年ぶり、待望のNEW ALBUM。
かつての緊張感に満ち満ちたブレスマーク節あり、やさしいハワイアンのカヴァーあり、また物悲しいオリジナル曲、そして「What’s Going On」のカヴァー等。過去のリリース群と比して、かつてない振れ幅のALBUM。
参加メンバーには盟友、土生“tico”剛(steel pan)や元ミュートビートの松永孝義(b)、石川智(perc)、栗原務(ds)、春野高広(sax)、テツサブロウ(toys)ら。 そして、エンジニアには日本のダブマスター、内田直之が参加。ほとんど一発録りというリアリティのなかから生まれる歌たちは、かつてのファン層だけでなく、サーフ系やアシッドフォーク系音楽ファンにも訴えかけます。
アラン・ローマックス・コレクションにでも収録されてしまいそうなブルースフィーリングの歌あり、和製ボニー・プリンス・ビリーとでも言えそうな危なっかしく、 ヒリヒリとした感性にも共振するかと思えば、ディヴェンドラ・バンハートファンにも是非聴いていただきたいようなサイケっぷりも。日本語オリジナル曲を中心に、カヴァー2曲で構成。

太陽の人 - Breath Mark

2002/10/17 Release
cutting edge / avex
CTCR-14225

format: CD

太陽の人

01. 太陽の人
02. optimism
03. crime
04. humba rumba
05. survive

独特な歌唱と音楽的センスを備えるBreath Markこと二羽高次のメジャー移籍第一弾アルバム。
トライバルでありグローバルであり、郷愁も誘うインパクト。コアな音楽ファンからの支持が高いことも頷ける。一度ハマると抜けだせない、ある種の癒しの音である。
出典:CDジャーナル

ニューウェイヴ/ジャズ/エスニック/ソウルなどの言葉を並べることは全く不毛で、きっとこの作品を聴く人のほとんどが一発目の表題曲から最後まで恐るべきソウルフルな歌声とどうしようもなく切なくて美しいメロディーとゆったりとしたリズムとメロウなサウンドの奇跡の融合に突如と激しく心いや魂を強く強くどうしようもなく揺さぶられて全身の細胞がザワザワとする未体験の感動と快感を得るだろう。
bounce 2002年11月号掲載

バリケード / ヨイトマケの唄 - Breath Mark

2001/9/19 Release
Flavour of Sound
FVCC-80142

format: CD
iTunes
MP3

バリケード / ヨイトマケの唄

01. BARRICADE
02. ヨイトマケの唄
03. 洗われたような目

圧倒的なヴォーカル・スタイルが絶賛を浴びるブレスマークの半年ぶりの新作は、これまでのイメージから脱却するフォーク・ロック。カップリングに配された美輪明宏の名曲カヴァーが感動を呼ぶ。
出典:CDジャーナル

防波堤の空 - Breath Mark

2001/3/23 Release
Flavour of Sound
FVCC-80131

format: CD
iTunes
MP3

防波堤の空

01. 防波堤の空
02. るりいろ
03. BLUE FLAGS (TOKYO BLACK STAR DUB)

アルバム『SOMA』で伸びのあるパワフルなヴォーカルを披露したマルチ・アーティストのニュー・シングル。これまでの発表曲以上に、ポップなテイストを前面にプッシュしたサウンドが小気味いい。
出典:CDジャーナル

SOMA - Breath Mark

2000/9/21 Release
Flavour of Sound
FVCC-80120

format: CD
iTunes
MP3

SOMA

01. BLUE FLAGS
02. ひまわり
03. ENOUGH
04. OUTRE
05. WALL
06. 鮮やかな言葉 - (YouTube)
07. LONELY SPIDER
08. FOUR NOISES

作詞、作曲、プロデュースとマルチに才能を発揮するブレスマークのセカンド。民族音楽風サウンドをイメージされがちだが、ここに聴けるのはあくまでオリジナルの発想から生まれた音楽だ。
出典:CDジャーナル

DYNAMO - Breath Mark

1999/5/25 Release
MIDI Creative
CXCA-1052

format: CD

DYNAMO

01. TATTO ON THE SHOULDER
02. SIX WAYS OF LIES
03. CREATOR HAS A BURNER
04. ろうの飾り
05. DRY SIGHT